はじめに
*ご紹介する食べ物へのコメントについて:私の主観が大いに入っています。「こういう見方・感じ方をする人もいるんだな」と、受け止めていただけると嬉しいです。
また写真撮影・ブログへの掲載許可をいただいた箇所のみとなっています。ご紹介していない所でも素晴らしい所はたくさんありますので、興味に合わせて万博をお楽しみください。
*記載している内容は訪問時点のもので、皆さんが行かれる際には変更の可能性があります。ご利用時にご確認をお願いします。
4つのミャクミャクグルメ
実際にこれまでに購入したミャクミャク関連の食べ物 4つは、下記の通りです。
- 「らぽっぽ」のミャクミャク焼き&おいもソフト
- 「まい泉」のポケットサンド
- 「Q-CAFE」のジェラート
- 「SUNTORY PARK CAFE」のレモネード
西ゲート近くにある2店舗「らぽっぽ」「まい泉(フードトラック)」から、ご紹介しますね。
「らぽっぽ」のミャクミャク焼き&おいもソフト

ミャクミャク焼き(8個入り)960円
私が購入した時は4種類の味(プレーン・チョコ・カスタード・おいも)から2種類を組み合わせることができましたので、プレーンとチョコを4個ずつ(計8個)購入。
事前情報で「4種類の味を2個ずつ(計8個)組み合わせ可能」とありましたので、注文してみたのですが、変更になったのか「8個の場合は最大2種類まで」と言われました。おいも味が希望でしたが売り切れのため注文できず、プレーン&チョコの組み合わせにしました。
人形焼きですので、味は想像通りで(笑)、美味しかったです。
「らぽっぽ KANSAIマルシェ店」の場所は下記をどうぞ。

西ゲートから入場すると正面にある「西ゲート マーケットプレイス」に入っています。
こちらのマーケットプレイスには他に、JR西日本とKINTETSU(近鉄)運営の大きなお土産店が入っています。「らぽっぽ」は上の画像の黄色の丸印から入ると目の前にあり、分かりやすいと思います。

同じ会社が運営する、たこ焼き店「道頓堀くくる」が隣にあり、こちらも人気で多くの方が並んでいました。

最初のお目当ては「いもぺったん」という、お芋を使ったお菓子だったのですが、お店前を通るたびに寄っては「売り切れ」と言われ「次回に…」と諦めていました。気温が上がり始めると、いもぺったんの販売自体が終わり、かき氷に変わってしまいました。。
こちらのお店に限らず、皆さんもお目当てがある場合は、今回のように終売ということもありますので、早めに買われることをオススメします。

いもぺったんを買えなかったので、代わりに「おいもソフト(ミックス)600円」を購入。お芋の味がして美味しかったですよ。それにしても、いもぺったん、食べたかったです、残念 !!
「まい泉」のポケットサンド

購入したのは、2種類。
ポケットサンド 880円
伊右衛門ヒレかつサンド 830円

ポケットサンドには、とろ~り玉子も入っていて、とても美味しかったです♪
持ち歩きしやすく、立ちながらでも食べやすいので、パビリオンで並んでいる間に食べるということもできそうです。
伊右衛門ヒレかつサンドは「伊右衛門」とコラボしたサンドイッチです。万博では「まい泉」のフードトラック限定で販売されており、万博会場以外では京都の直営店舗でのみの販売となっています。

私が購入した時は、西ゲートから入場して右へ、突き当たりまで進んだところに出店していました(フードトラックの奥にはお手洗い有)。
「Q-CAFE」のジェラート

ミャクミャクカラーのジェラート 「キューカフェ スペシャル 1,000円」。
フレーバーに関しては店頭では公表されていませんので、私のほうからは控えさせていただきますが、調べるとすぐ情報は出てきますので、アレルギー等で気になる方は事前にチェックしてみては?
お店「Q-CAFE」 は、「リングサイド マーケットプレイス西」の2階にあります。

同じ建物の1階には「大阪のれんめぐり~食と祭 EXPO~」があり、鬼子母神のねぶた作品が展示されています。

~2階のCAFE入口~
撮影日、入口のメニューには、ミャクミャクのジェラートに売り切れのシールが貼られていました。赤と青とミャクミャクカラーということで注文する方が多いんでしょうね。人気ぶりがうかがえます。

注文カウンターは奥にあります。
手前には「遊んでい館?」というスペースがあり、子ども達で賑わっていました。

入口前から大屋根リングを見下ろすと、あみだくじを発見!
大屋根リングの向こうには、タイパビリオンのゾウも見えますよ~。
「SUNTORY PARK CAFE」のレモネード
最後にご紹介するのは、ウォータープラザ脇にあるカフェ「SUNTORY PARK CAFE」。

ミャクミャク レモネード 900円
BOSS No.4 600円
最初はテイクアウトにするつもりでしたが、どちらもイートインでのみの提供ということで、日を改めて行ってきました。

レモネードを横からみると、飲み物の中にミャクミャクが描かれているのが分かります!

商品受取カウンターに、ミャクミャクを描く機械があります。

レモネードを注文すると、お店の方が「動画を撮りますか?」と席まで聞きに来てくれましたので、動画と写真撮影をさせていただきました。

飲んでいくうちに、顔?が崩れていきます。すごく残酷なことをしている気分になりましたが(笑)、

とろみのあるレモネードも、BOSSの限定コーヒーも、美味しくいただきました♪

お店は「ウォータープラザ マーケットプレイス西」の1階にあり、右の赤い丸印がテイクアウトの入口で、右側には「セブンイレブン」があります。
左の黄色の丸印がイートインの入口で、左側には「ウォータープラザ(水上ショーの会場)」があります。

飲み物だけでなく、フードもあります。

店内はこんな感じです。窓側の席からは目の前に、ウォータープラザと大屋根リングが見えますよ♪

商品はQRコードにて注文、呼び出しボードに番号が表示されたら受取に行くシステムです。お水もセルフサービスでした。
まとめ
気になるお店はありましたか?
会場内の食べ物は「万博価格」のため高めですが、限定メニューなど普段味わえないものが多いので、パビリオン見学と合わせて、食べ物でも万博を楽しんでくださいね。
