アレコレ

旅行

大阪市内の万博オフィシャルストア

はじめに万博閉幕後~10月24日に立ち寄ったお店をご紹介します。この10日間で運用が変更になる店舗もありました。皆さんが実際に行かれる際には、今回ご案内する情報が変更になる可能性がありますので、ご確認をお願いします。JR大阪駅 中央口店(改...
旅行

大阪・関西万博「オフィシャルストア DE スタンプラリー」

スタンプラリーとはスタンプラリー実施対象のオフィシャルストア4店舗でスタンプを押すと、スタンプシールをもらえます♪台紙は、スタンプ台に置いてある場合、スタッフから受け取る場合など、店舗によって異なりますので、最初のお店でご確認の上、お受け取...
旅行

大阪・関西万博 閉幕一週間後の東ゲート周辺

夢洲駅 構内10月13日の閉幕から一週間ほど経った、10月21日に行ってきました。閉幕翌日は14時頃、今回は13時半頃と訪問時間はあまり変わりませんが、今回のほうが若干人が少ないように感じました。駅はまだ万博仕様で、ミャクミャクとコミャクに...
日帰り・遠足

大阪・関西万博 「夢洲駅」でミャクミャクの舞を見学♪

夢洲駅 構内の巨大スクリーン(閉幕日の夢洲駅 巨大スクリーン前)前日の閉幕当日に入場するために改札口へ向かう途中、ミャクミャクの映像が流れていることは気づいていたのですが、少しでも早く、東ゲートの待機列に並びたかったため、歩きながら横目に見...
日帰り・遠足

大阪・関西万博 閉幕翌日の「夢洲駅」

はじめに10月13日(月・祝)に、大阪・関西万博が閉幕しましたね。私は閉幕日に入場してきましたので、そのときの様子は後日ご紹介するとして、閉幕翌日の14時頃に夢洲駅と東ゲートの様子を見に行ってきましたので、先にご紹介させていただきます。今回...
旅行

新大阪駅 万博ミャクミャクグッズ売り場(改札外)

ミャクミャク フルーツソーダ(期間限定販売)お土産店ではありませんが、在来線の改札口を出たところに「ミャクミャク ドリンク」の看板を見かけましたので、立ち寄ることにしました。「エキマルキッチン」には複数のお店が入っており、その内の一軒「から...
旅行

新大阪駅 万博オフィシャルストア(改札内)

はじめに大阪・関西万博へのチケットは通期パスを持っており、現時点で予約できているのは閉幕日のみ。あと2回、予約できる状態ですが、なかなか予約ができません💦このままでは、会場でミャクミャクのイラスト入りのお土産を購入できるチャンスが閉幕日のみ...
旅行

大阪・関西万博 e Mover 自動運転バス

e Moverとは万博会場の外周路を走行する、EVバスです。バスは2種類:予約不要のバスと、当日予約制の自動運転バスがあります。バスは電気を動力源としており、一部は走行中に地面から給電しているそうです。徒歩では利用できない、大屋根リング下や...
旅行

大阪・関西万博 東ゲート→西ゲートまで歩いてきました!

歩行ルートについて距離:約1.6km所要時間:約30分歩行可能時間:8:30~12:00まで私はこれまでに2回歩きましたが、どちらも20分ほどで到着しました。約1.6kmありますので、もう少し時間がかかると予想していましたが、「1分でも早く...
日帰り・遠足

大阪から和歌山へ JR特急パンダくろしお

特急パンダくろしおJRの特急「パンダくろしお」は、京都・大阪と和歌山を結ぶ特急列車です。先頭車両はパンダの顔が可愛くデザインされています。*京都・大阪ー和歌山間の全ての特急ではなく、一部での運行ですので、ご確認の上、ご予約くださいね。*6月...