新大阪駅 万博オフィシャルストア(改札内)

(新大阪駅 旅行
当サイトはプロモーションが含まれています。

はじめに

大阪・関西万博へのチケットは通期パスを持っており、現時点で予約できているのは閉幕日のみ。あと2回、予約できる状態ですが、なかなか予約ができません💦

このままでは、会場でミャクミャクのイラスト入りのお土産を購入できるチャンスが閉幕日のみとなり、長蛇の列のため並ぶこと自体、私は諦めると思います。
ということで、ミャクミャク入りのグッズを求めて、新大阪駅へ行ってみました。

新大阪駅の売店を2回(改札内と改札外)に分けて、ご紹介させていただきます。

新幹線 改札内のストア

先日、東京へ日帰り旅行へ行った際、出発前に新幹線改札内をブラブラしていると、オフィシャルストアがあるという表示を見つけました。

看板

この時点では朝8時で、まだお店は開いていませんが、新幹線の出発までに少し時間があったため、行ってみることにしました。

ホーム

23番・24番ホームへ上がると、正面にミャクミャクを発見♪
売店横に女性が一人立っているのが見えます。最初、新幹線を待っているのだと思っていましたが、どうもオフィシャルストアに並んでいるようです。

営業時間

開店時間をもう一度確認してみます。やはり開店は朝9時。
ということは、やはり女性はグッズ購入のために、1時間も前から待っているということですね。

周囲

新幹線のホームにあるお店にも関わらず、実際は女性を先頭に4名も並んでいて、非常にビックリしました。
オフィシャルグッズを手に入れるためには、平日の開店前でも並ぶ覚悟が必要なようです。。

出口

出発までに時間がありましたので、お店の周りをぐるりと歩いてみることに。

売店の並び方

並び方の案内もあります。
ということは、営業時間中は混み合うということなんでしょうね。

お菓子

お菓子類は購入できそうですが、雑貨は売り切れているものが多いようです。

売り切れ

在来線 改札内のストア

次は、在来線の改札内にある、オフィシャルストアへ。

ショップ(在来線改札内)

スペースとしては小さいのですが、かなり賑わっていました。

売り切れ

私が訪れたのは、10月8日水曜日 午後2時ごろ。
入店するための列はなく、通路からふらりとお店へ入ることができましたが、購入するためには20名ほど並んでいました。
スペースが限られているため取扱商品は少なめですが、雑貨もお菓子もありましたよ。

ミャクミャクのイラスト入りの商品は、オフィシャルストアではありませんが、改札外のお土産売り場にもあります。
私が訪問した日は、改札外のほうが、お菓子も雑貨も種類は多かったです。

在来線 改札内のフォトスポット

乗り越し精算機 0925 (5)

のりこし精算機がミャクミャク・コミャクで彩られています♪

フォトスポット

新幹線への乗り換えとは逆の方向へ進むと突き当たりに、2ヶ所のフォトスポットがありますので、来阪記念に一枚いかがでしょうか?

ワンピース

大阪・関西万博の閉幕まで残り数日になりましたね。
オフィシャルストアは会場外にもあります。
今回ご紹介した新大阪駅や大阪駅、大阪市内の百貨店にもありますので、ご都合の良いところでお求めください♪

タイトルとURLをコピーしました