旅行

大阪・関西万博 9月第一週の短時間スケジュール&混雑状況

はじめに平日と週末に1回ずつ行ってきましたので、夏休み期間が明けてからの様子をお届けします。今回の混み具合が、皆さんが見学される際の参考になれば嬉しいです。先にお話ししますが、週末のほうは東ゲートの混雑ぶりを見て、ゲートに並ばずにトンボ帰り...
日帰り・遠足

大阪・関西万博 デーツの食べ飲み比べ

はじめに*ご紹介する食べ物へのコメントについて:私の主観が大いに入っています。「こういう見方・感じ方をする人もいるんだな」と、受け止めていただけると嬉しいです。また写真撮影・ブログへの掲載許可をいただいた箇所のみとなっています。ご紹介してい...
日帰り・遠足

大阪・関西万博 フューチャーライフゾーン 「未来の都市」パビリオン

【公式マップの建物番号:L05 】 はじめに*パビリオンの展示内容について:当ブログでは、展示内容は軽く触れる程度にします。万博へ行かれる際には、ガイドブックやSNS等で情報を仕入れる方も多いと思いますので、私自身が体験した中で気に入ったポ...
旅行

大阪・関西万博 フューチャーライフゾーン

フューチャーライフゾーンとは万博会場の西側に位置するゾーンです。未来の暮らしを見学・体験できるエリアで、空飛ぶクルマが離着陸する「EXPO Vertiport」や、開幕日にAdoさんがライブをした「EXPOアリーナ "Matsuri"」など...
日帰り・遠足

大阪・関西万博 セルビア館 いろいろなテイクアウト

【公式マップの建物番号:C19 】 はじめに*ご紹介するパビリオン・食べ物等へのコメントについて:私の主観が大いに入っています。「こういう見方・感じ方をする人もいるんだな」と、受け止めていただけると嬉しいです。また写真撮影・ブログへの掲載許...
旅行

大阪・関西万博 石黒浩さんの「いのちの未来」

【公式マップの建物番号:X02 】 はじめに*パビリオンの展示内容について:当ブログでは、展示内容は軽く触れる程度にします。万博へ行かれる際には、ガイドブックやSNS等で情報を仕入れる方も多いと思いますので、私自身が体験した中で気に入ったポ...
日帰り・遠足

大阪・関西万博 マルタ館のサンドイッチ「フティーラ」

【公式マップの建物番号:P37 】 はじめに*ご紹介するパビリオン・食べ物等へのコメントについて:私の主観が大いに入っています。「こういう見方・感じ方をする人もいるんだな」と、受け止めていただけると嬉しいです。また写真撮影・ブログへの掲載許...
旅行

大阪・関西万博 e Mover 自動運転バス

e Moverとは万博会場の外周路を走行する、EVバスです。バスは2種類:予約不要のバスと、当日予約制の自動運転バスがあります。バスは電気を動力源としており、一部は走行中に地面から給電しているそうです。徒歩では利用できない、大屋根リング下や...
日帰り・遠足

大阪・関西万博 ミャクミャク グルメ 4選

はじめに*ご紹介する食べ物へのコメントについて:私の主観が大いに入っています。「こういう見方・感じ方をする人もいるんだな」と、受け止めていただけると嬉しいです。また写真撮影・ブログへの掲載許可をいただいた箇所のみとなっています。ご紹介してい...
旅行

大阪・関西万博 ハイジに会いに、スイス館へ

【公式マップの建物番号:P22 】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});はじめに*パビリオンの展示内容について:当ブログでは、私自身が体験した中で気に入ったポイントに絞って、ご...