今年2度目の 大阪城公園 梅林

大阪城 梅林 日帰り・遠足
当サイトはプロモーションが含まれています。

関西 花巡り 2025年3月 【梅】
3月21日の梅の開花状況をどうぞお楽しみ下さい。

大阪城公園 梅林

青屋門くぐった正面に天守閣

青屋門をくぐると正面に天守閣が見えますので、左へ曲がってください。

梅林入口

梅林入口があります。ここから花見のスタートです!

梅林(ピンクの並木)

早速、ピンク色の梅が迎えてくれました~♪

梅アップ
梅アップ
天守閣と梅林

一ヶ月前に見学に来た時は雪が舞う中、咲いている梅を探すように園内を歩き回りましたが、今回は春らしい暖かさの中、散策できました。

天守閣と梅林

多くの品種が見頃でした。

梅アップ
水仙と梅林

3月下旬にも関わらず、水仙と一緒に梅を見ることもできました♪

紅白

ところどころで、紅白隣り合わせで見ることもできます。

紅白

「武蔵野」と「古今集」

「武蔵野」

園内に2本しかない「武蔵野」は、日本の梅の品種の中で1番大きな花が咲きます。先月の訪問時には全く咲いていませんでしたが、今回はピンクの花を見られて良かったです。

武蔵野と古今集

   ↑
今回の武蔵野と古今集の開花状況。今回は武蔵野が見頃でした。
一ヶ月前は、古今集がキレイに咲いていました。
   ↓

白い「古今集」

「思いのまま」

人だかりを見つけましたので近づいてみると、1本の木から紅白の花が咲いていました。

「思いのまま」

「思いのまま」という品種です。
その木の、ある部分を他の観梅者たちが交代しながら撮影していましたので、近寄ってみると、

「思いのまま」1つの花びらが紅白

白と紅の花びらをもつ1輪がありました。残念ながら、ピントが合っておらずボヤけています。
興味のある方は直接梅を見に行ってみてください。

「東錦」「華農玉蝶台閣」

東錦

園内に6本ある「東錦」もキレイに咲いていました。

「華農玉蝶台閣」

「台閣」は二重に開花するという意味だそうです。

「華農玉蝶台閣」

こちらの園内では2本のみで、全国でも植栽数が少ないそうです。ちょうど見頃でラッキーでした♪

まとめ

駐輪場

梅林入口前に臨時の駐輪場が設けられていますので、自転車で行ける方はサイクリングを兼ねて観梅に行けますよ。

外国人観光客

この日は外国人観光客が多く、見頃の梅の周辺には撮影の人だかりができる程でした。
例年であればこの時期まで梅を楽しむことは難しいと思いますので、お時間作って大阪城公園へ観梅にお出かけになってみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました