旅行

日帰り・遠足

京都 祇園祭 曳き初め

今回は、京都の祇園祭の曳き初めを見学に行ってきました。山鉾巡行に先立って、鉾町内の人々が囃子を奏しつつ、それぞれの鉾町内の中でのみ建ち上がったばかりの鉾を本番さながらに曳きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoo...
日帰り・遠足

京都 松尾大社

四条通の西端にある、お酒の神様を祀る神社です。ちなみに四条通の東端には、祇園祭で有名な八坂神社があります。境内には見どころが多く、庭園も見学可能です。(庭園拝観料:大人 500円)4月~5月は、山吹の名所としても知られています。 (adsb...
日帰り・遠足

京都 松尾大社 夏越の大祓

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});夏越の祓一言で言うと、無病息災を願う、6月の風物詩です。一年の折り返しとなる6月30日に、半年の間に溜まった穢れを落とし、残り半年の無病息災...
日帰り・遠足

兵庫 尼崎 寺町

尼崎城を築城する際に、城下町を整備するために寺院ばかりを集めて作られた町です。賑やかな阪神電鉄「尼崎」駅より徒歩でわずか5分という立地にありながら、江戸時代の面影を残す街並みに出会うことができます。 (adsbygoogle = windo...
日帰り・遠足

神戸 須磨海浜水族園 スマスイ

「スマスイ」とは神戸市にある「須磨海浜水族園」のことで、須磨水族館として開業して66年間、水族園となってからは35年間、親しまれていたところです。本日2023年5月31日に閉園しました。新たな水族園として、2024年6月にリニューアルオープ...
日帰り・遠足

大阪 中之島公園 バラ園

関西 花巡り 2023年5月 「バラ」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});中之島公園中之島公園は、明治24年に大阪市初の公園として誕生しました。堂島川と土佐堀川に挟まれた都心...
日帰り・遠足

神戸 東遊園地

神戸市の中心部にある「東遊園地」が先月7日にリニューアルオープンしました。1995年の阪神淡路大震災以降、冬のライトアップ「神戸ルミナリエ」や「阪神淡路大震災1.17のつどい」などの追悼行事の会場となっています。 (adsbygoogle ...
日帰り・遠足

大阪府高槻市 こいのぼりフェスタ

2023年4月24日(月)~5月6日(土)の間、高槻市の芥川桜堤公園にて「こいのぼりフェスタ1000」が開催されています。今年で31回目の開催となるイベントです。約1,000匹のこいのぼりが青空を泳ぐ様子はなかなか迫力がありますよ。 (ad...
日帰り・遠足

京都 長岡天満宮:後編 紅葉庭園「錦景苑」

前編では、阪急「長岡天神」駅~ご本殿までをご紹介しました。今回は参拝後、八条ヶ池に戻るまでをご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});錦景苑庭園入口紅葉庭園「錦景苑」...
日帰り・遠足

京都 長岡天満宮:前編 キリシマツツジ

関西 花巡り 2023年4月 「キリシマツツジ」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});長岡天満宮は京都府長岡京市にあり、京都と大阪の間に位置します。阪急「長岡天神」駅からの行き...