和歌山県「パンダ駅」からアドベンチャーワールドへ

JR白浜駅 旅行
当サイトはプロモーションが含まれています。

「パンダ駅」

白浜駅

白浜駅では、たくさんのパンダで出迎えてくれました。

パンダ型シート

こちらは、特急くろしお号で使われていたパンダシート。訪問日は記念写真を撮られている方もいらっしゃいました。

バス乗り場へ

アドベンチャーワールドへは路線バスで向かいました。

バス乗り場へ

バス乗り場へ向かうときに足元を見ると、動物たちの足跡が! 白浜温泉でくつろぐパンダも見つけました♪

大行列

アドベンチャーワールド行きのバスは大行列!!
いつもこれだけ混雑しているのかは分かりませんが、私と同じようにパンダがいなくなるというニュースを聞いて、訪れる方も多かったのではないでしょうか。

パンダ柄の路線バス

明光バス(パンダのイラスト)

白浜駅でバスを待っている間、パンダが描かれたバスを発見♪ 嬉しそうに喜んだりモジモジしたりと表情豊かなパンダを見て、アドベンチャーワールドに到着する前からハッピーな気持ちになれました。

バス

パークへ到着してエントランスへ向かう途中、停まっていたラッピングバス。

バス(全体)

バス全体がパンダでいっぱいです♪

バス(お尻)

前面部分は、JR特急くろしお号と同じくパンダフェイスになっていますが、撮影が間に合わず、、、でも後面の赤ちゃんパンダはしっかり撮れました~!

まとめ

白浜にはアドベンチャーワールド以外にも見所がたくさんあります。温泉や「とれとれ市場」という大きな海鮮市場がありますし、今の時期であれば海水浴でも人気の場所です。白浜へのご旅行に、アドベンチャーワールドを組み込んでみてはいかがでしょうか♪

タイトルとURLをコピーしました