京都 祇園祭 曳き初め

祇園祭 曳き初め 日帰り・遠足
当サイトはプロモーションが含まれています。

今回は、京都の祇園祭の曳き初めを見学に行ってきました。
山鉾巡行に先立って、鉾町内の人々が囃子を奏しつつ、それぞれの鉾町内の中でのみ建ち上がったばかりの鉾を本番さながらに曳きます。

曳き初めの日程

  • 前祭さきまつり:7月12日と13日
  • 後 祭:7月20日と21日

タイミングが合えば、鉾を組み立てている様子を間近で見ることもできますよ。

そもそも祇園祭とは

平安時代に疫病退散を願った御霊会として始まった、八坂神社の神事です。
7月の間は一ヶ月にわたって様々な行事があり、特に有名なのは山鉾巡行ですが、より重要なのは神輿渡御です。

八坂神社の主祭神三座の御神霊を遷した神輿が渡御する前の露払いとして行われるのが、山鉾巡行となります。

※荒天中止の場合あり。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、内容が変更になる場合あり。

前祭・後祭とは

山鉾巡行は、祇園祭期間中に2回行われます。
前祭17日の神幸祭の前には神様が御旅所に渡御するための露払い、後祭24日還幸祭の前にはお還りになるための露払いとなります。

他の楽しみ方

宵山は、夜の楽しみ方です。
山鉾の提灯の明かりが付くと、幻想的な雰囲気を感じることができますし、お祭りムードがより一層高まります♪

  • 前祭:7月14日~16日
  • 後祭:7月21日~23日

期間限定フードもあり行列必至ですので、お時間に余裕をもってお店へお進みくださいね。

アクセス

  • 阪急電鉄利用の場合
    大阪方面より:阪急京都線の「烏丸からすま」駅よりスグ 特急停車駅です。
          (阪急電鉄の終点「京都河原町」駅の①駅手前)

   京都河原町方面より:阪急京都線「烏丸」駅まで①駅です。
             歩くのが苦にならない方は、河原町から四条通や錦市場を歩いてみては?

  • 京都市営地下鉄利用の場合
    京都駅方面より:烏丸線「四条」駅よりスグ
           (阪急「烏丸」駅と連絡)

まとめ

7月に入ると四条通一帯は、アーケードには提灯が飾られ、音楽も流れ、お祭りムード一色になります。

一ヶ月の間、山鉾巡行だけでなく、様々な神事やイベント等がありますので、暑さ対策をしてお出かけしてみてはいかがでしょうか。


            

タイトルとURLをコピーしました