大阪府摂津市 桜の新幹線公園

新幹線公園 日帰り・遠足
当サイトはプロモーションが含まれています。

関西 花巡り 2025年4月【桜】

新幹線公園

JR貨物ターミナルの横にあり、2種類の車両が展示されています。

新幹線を真正面から

大阪モノレールの最寄駅から新幹線公園へ向かうと、まず目に飛び込んでくるのが「0系新幹線車両」です。

新幹線と機関車

昭和44年に製造されたもので、

新幹線を真後ろから

16両編成の先頭車両の1号車として、東京ー博多間を地球約133周もした車両です。

電気機関車

新幹線の奥には「EF15型電気機関車」も展示されています。

機関車と桜

昭和29年に製造されたもので、昭和58年まで活躍していました。

機関車と新幹線と桜

週一回のイベント

毎週日曜日に、運転席と車内に入ることができるイベントが行われています。

看板(新幹線公園)
公開日時:毎週日曜日 10時~12時と14時~16時
予  約:不要

*5月5日(こどもの日):曜日に関わらず内部公開します。
*年末年始:日曜日であっても、内部公開は無し。
*混雑状況により、人数制限を行う場合あり。
*天候により、公開中止の場合あり。
子供用の遊具

0系新幹線の前には、新幹線と、市のマスコットキャラクター「セッピィ」の遊具もありますよ~。

アクセス:市役所~桜並木入口

摂津市役所

大阪モノレール「摂津駅」から徒歩約5分の摂津市役所からスタートします。

市役所前の看板

市役所前には看板がありますので、行き方を確認します。
看板の右下に書いてある通り、新幹線公園には駐車場がありませんので、公園に行かれる方は市役所の駐車場に車を停めることが可能です。こちらから公園まで歩いて向かってくださいね。

陸橋へ

正面に見える陸橋のすぐ右側には、大阪モノレールが走っています。さらに右側には近畿道と中央環状線があります。

陸橋

すぐ横をトラックが走るからなのか、この陸橋が時々揺れてちょっと怖かったです。。

安威川の向こうに桜並木

左前方に、目指す桜並木が見えてきました!

陸橋下ったところ

陸橋を下ったところで、公園へはUターンと表示がありますので、左へくるっと回ります。

公園へ

右手の看板は新幹線の形をしています。新幹線アピールがすごいですね。

公園へ 400m

表示通り、突き当たりを右へ曲がります。

公園へ 400m

橋の上から見えていた桜並木が、すぐ目の前に見えます。

桜並木

桜並木は、JR貨物ターミナル(右側)と安威川(左側)の間の堤防上にあります。

桜並木

新幹線公園へ向かう途中、桜並木が400mほど続きます。

新幹線公園

少し歩くと新幹線公園が見えてきますが、このまま桜を鑑賞しながら歩いてきました。

桜並木

桜のトンネル♪

終点から振り返って

終点に到着。見頃の桜が本当にキレイですね!

終点から振り返って

おまけ:鳥飼車両基地

陸橋下ったところ

陸橋を下ったところでUターンせずに道なりにまっすぐ進むと間もなく、鳥飼車両基地があります。

鳥飼車両基地

敷地内へは関係者以外は立ち入り禁止ですので、歩道からのみの見学となります。

まとめ

前回の崇禅寺の桜並木と同じく、前々から気になっていた場所の一つでした。桜のシーズンに行ってみたかったので、お天気の良い日に行ってきましたが、平日の朝ということで普段お散歩されている方以外は観光客が他におらず、ゆっくりとお花見できました。

今年はもう1ヶ所、堺の方へも行ってきましたので、後日ご紹介させていただきますね。

タイトルとURLをコピーしました