和歌山県 お別れモードのアドベンチャーワールド

TOP (アドベン、バス) 旅行
当サイトはプロモーションが含まれています。

パンダ4頭が中国へ

アドベンチャーワールドのパンダ4頭が、先月末に中国に帰国しました。

売店

帰国の数日前にお別れに行ってきましたので、その時の様子をお届けしたいと思います。

「ありがとう! パンダファミリー」

アーケード 良浜

エントランスから、パンダが暮らすパンダラブ・ブリーディングセンターへ至るまで、様々な表情の4頭のポスターやフラグが飾られていました。

パンダラブ→センタードームへ

下の一枚は、楓浜ふうひん(以下、「ふうちゃん」)推しの私にとって、お気に入りの一枚です。

パンダラブ 楓浜

単に耳を押さえているだけ? それとも考え事して悩んでいるのかな? 園内を歩きながら、この写真を見かける度に1人でクスッとしていました。この写真を選んだスタッフの方に感謝です!

スタッフさんのメッセージ

パーク内では、4頭それぞれへのスタッフさんのメッセージが展示されていました。

センタードーム

まずは楓ちゃんへのメッセージから、どうぞ♪

楓浜 (1)キミヨさんのメッセージ
楓浜 (2)トモコさんのメッセージ
楓浜 ブリセン2 (2)トモコさんのメッセージ

こちらの麻袋を加えてる楓ちゃんもカワイイ♡

お次は、とんがり頭の結浜ゆいひんへのメッセージです。

結浜(1)ナオさんのメッセージ
とんがり結浜 (2)

最後に、パークで一番小さく産まれた彩浜さいひんと、お母さんパンダの良浜らうひんへのメッセージです。

良浜と彩浜 パンダラブ周辺
彩浜 (2)

愛のこもったメッセージを一つひとつ読み進めていくにつれ、うるっときました。

良浜 ブリセン (1) アヤカさんのメッセージ
良浜2 トモコさんのメッセージ

見学場所 2ヶ所

検疫の関係で5月下旬から、屋内にいるパンダをガラス越しで見学してきました。

特別公開について

そのため撮影時にはガラスの映り込みがあり、見づらい部分がありますが、大目に見てくださいね。

パンダラブ 行列なし

パンダラブは5月中旬に訪問した時と違い、並ばずに済みました。

パンダラブ(2回目)

この日、最初に立ち寄った時には結浜も楓浜も寝ていました。時間を置いてもう一度行ってみると、2頭ともお食事タイムでした♪

楓ちゃん(2回目)

楓ちゃんがまだ食事を続けている間に、

寝始めた結ちゃん

隣の結ちゃんが寝始めました。

108 定位置の楓ちゃん(2回目)

まもなく楓ちゃんも定位置で眠り始めていました。
戻ってきた頃に起きていることを期待して、昼食を取りに一旦離れました。

お食事中の楓ちゃん

昼食から戻ると、楓ちゃんが起きています!

歩いてる楓ちゃん

一ヶ月前に来園した時は、起きてる楓ちゃんに出会えなかっただけに、今回は動く楓ちゃんを見られて、喜びもひとしおです♪

歩いてる楓ちゃん

歩いてる楓ちゃん♪

お食事中の楓ちゃん

竹をモリモリ食べ続ける楓ちゃん♪

寝る態勢の楓ちゃん

お腹いっぱいになったようで、またまた寝る態勢に入りました。

114の黄色丸印 起きて同じ姿勢の2人

しばらくすると、起きて同じ姿勢でいる2頭でした (笑)。

ブリーディングセンター

ブリセン入口

こちらにはお母さんパンダの良浜と彩浜がいます。

ブリセンの案内図

時間を置いて2回見学に行きましたが、タイミングが合わず、今回は起きている2頭を見ることができませんでした。

寝てる良浜(1回目)

2頭とも、身じろぎはするものの起き上がることはなく、残念。。

寝てる彩浜

ブリーディングセンター 屋外運動場

ブリセン屋外の入口

パンダはいませんが、屋外運動場にも寄ってきました。

屋外のブリセン(楓浜と良浜)

こちらにもスタッフさんのメッセージボードがありましたが、やっぱりちょっと寂しいですねぇ。

 屋外のブリセン(彩浜)

新エリア OPEN

今月、水鳥エリアが新しくオープン予定です。新しいエリアができますので、アドベンチャーワールドへ行く楽しみが増えますね。

7月に水鳥エリアOPEN

また先日の発表によると、ブリーディングセンターにはレッサーパンダが展示されるそうです。「パンダ」つながりで、レッサーパンダなのでしょうか?(笑)

アドベンチャーワールドへ行くまでに利用した「特急くろしおパンダ号」や、パークでのフードなど、後日ご紹介する予定ですので、興味ある方はチェックしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました