嵐山から平野神社へ 前編

渡月橋と桜 日帰り・遠足
当サイトはプロモーションが含まれています。

今年の桜の見納めとして、京都でも人気の観光地の一つ、嵐山経由で平野神社に行ってきました。
【嵐山から平野神社へ】前編では渡月橋周辺の桜を、後編では平野神社の桜をご紹介します。

アクセス

嵐山の渡月橋への主なアクセスは下記の通りです。詳しくは下記にてご案内します。
電車:JR「京都」駅あるいは阪急「京都河原町」駅より約40分
市バス:JR「京都」駅より約45分(渋滞遅延なしの場合)

阪急嵐山駅前
阪急嵐山駅前

今回は阪急電車を利用しましたので阪急「嵐山」駅から渡月橋への行き方をご説明します。嵐山駅の改札口は1つ。改札口を出て道なりに進むと、というより人の流れに続いて進めばおそらく迷うことなく、10分ほどで中之島地区に到着します。

渡月橋周辺の桜

嵐山公園 中之島地区
嵐山公園 中之島地区

見頃は過ぎているだろうと予想した上で訪れましたが、幸運にもまだ所々できれいに咲いている桜を見つけることができました♪

渡月橋からの眺め
渡月橋からの眺め

当日はお天気が良く気温も上がっていたので、ボートを楽しんでいる方が非常に多かったように思います。

嵐山商店街
嵐山商店街

嵐山のメインストリートが「嵐山商店街」です。こちらは臨済宗のお寺「天龍寺」を始め、お土産店、食事処が並んでいる通りです。食べ歩きできるスナックフードも多くありますので、小腹が空いたときの心配も無用です。外国人観光客にも人気の「嵯峨野の竹林」へも、この通りから行くことができます。

観光スポット

  • 【天龍寺】
    後醍醐天皇の菩提を弔うため創建されたお寺です。
    個人的にはお庭をオススメします。池泉回遊式の庭園で、嵐山と亀山を取り込んだ借景式庭園でもあります。大きなお寺で参拝者は多いですがお庭は広いため、私はあまり混雑を感じず、お庭を鑑賞できました。
  • 【祇王寺】
    平清盛の寵愛を受けた白拍子の祇王ゆかりのお寺です。
    歴史小説が好きで、「平家物語」を読んでお寺の存在を知り、訪れました。天龍寺と比べると、こぢんまりしたお寺で、私が訪れた時は参拝者も数名。ゆっくりじっくり苔を愛でることができます。
    苔好きにはオススメです!渡月橋周辺や嵐山商店街の喧噪から逃れて、一息つきたい方にもオススメの場所です
  • 【竹林の小径】
    約400mにわたって続く、空を覆う竹林はポスター等でしばしば見かけます。
    歩く人を見ていると、日本人観光客より外国人観光客の方が多く感じるほど、外国人に人気のあるスポットです。訪れる曜日や時間にもよるかと思いますが、私が歩くときはいつも、メインストリートの嵐山商店街より混んでいるように思います。

アクセス

*下記以外にもアクセス手段はありますので、ご参考までにどうぞ。

  • 【電車:大阪方面より】
    阪急線利用の場合:「大阪梅田」駅より特急で「桂」駅まで。
             阪急嵐山線に乗り換え、終点の「嵐山」駅下車(所要時間/計約1時間)。
             渡月橋まで徒歩約10分。

    *阪急線の「特急」は普通運賃で乗車可能です。特急料金は必要ありません。

    JR線利用の場合:「大阪」駅より新快速で「京都」駅まで。
            JR嵯峨野線に乗り換え、「嵯峨嵐山」駅下車(所要時間:計約1時間)。
            渡月橋まで徒歩約15分。

    【電車:京都方面より】
    阪急線利用の場合:「京都河原町」駅より特急で「桂」駅まで。
             阪急嵐山線に乗り換え、終点の「嵐山」駅下車(所要時間/計約30分)。
             渡月橋まで徒歩約10分。

    JR線利用の場合:「京都」駅・JR嵯峨野線にて「嵯峨嵐山」駅下車(所要時間:約20分)。
            渡月橋まで徒歩約15分。
  • 【市バス】
    JR京都駅より乗車の場合:28系統にて「嵐山公園」下車(約45分、渋滞遅延の場合あり)

まとめ

感染症関係の外出規制が解除され、嵐山にも活気が戻ってきていると実感しました。商店街のお店の人たちも活き活きとされているように思います。個人的にはこの数年、人の多い場所には行かないよう気をつけていましたが、桜を皮切りに、いろいろお出かけしていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました