エントランス周辺
パンダが中国へ帰国するとの発表を受けて、5月と6月の2回、アドベンチャーワールドへ行ってきました。今回は、園内で見つけたパンダデザインの装飾や食べ物をご紹介したいと思います。

JR白浜駅からの路線バスや、高速バスでパークに到着すると、パンダのポストがお出迎えしてくれました♪

「自動券売機」の看板もパンダ型♪ 既に2つ目のパンダを見つけて、パークへの期待が高まります!
自動販売機

親子パンダがやさしいタッチで描かれていて、見ているだけでほっこりします。


5月訪問時の自動販売機では、パンダ柄の麦茶が販売されていましたが、

↓6月訪問時(パンダ帰国数日前)には、既にパンダ柄の販売が終了していました。

こんな感じで、パンダ帰国後はパンダデザインを見かけなくなっていくのでしょうか?

こちらは、お土産売り場のレジにあった、ベルトパーテーション。こちらも次回アドベンチャーワールドに行くときには、別の動物に変わっているのでしょうか?ちょっと寂しいですね。。
フード

パンだけでなく、ピックやケチャップ袋にまでパンダがデザインされていて、使うのがもったいない位カワイイです♡


使われていた紙皿もカワイイ♪

シュークリームも、

メロンパンも、

肉まんもパンダの顔がデザインされていて、あまりの可愛さに購入しましたが、いざ食べるとなると、どの部分から食べようか一瞬悩んでしまいました。

ポップコーンの容器もカワイイ! もちろん持ち帰りましたよ♪

カレーライスのごはんや、ラーメンのトッピングも、次回の訪問時には別の動物に変わっているのでしょうか。

まとめ
今回は少し感傷に浸る瞬間もありつつ、パンダにお別れに行って、限定フードも食べて、楽しく過ごすことができました。
次回は、JRの特急「パンダくろしお」をご紹介する予定です。パンダ特急はパンダ帰国後も運行していますので、和歌山方面へお出かけの際の参考にしていただければと思います。
